ANAワイドゴールドカードの申し込み方法は、以下の3パターンあります。
種類 | 追加でもらえる マイル数 | 簡単さ |
---|---|---|
公式サイト | ー | ◎ |
公式サイト (紹介コード利用) | 2,000マイル | ◯ |
ポイントサイト | 現在なし (2019年11月) | △ |
2019年11月26日現在だと公式サイト(紹介コード利用)がもっともお得(6,000円相当)なのでオススメです。
紹介制度を利用した場合でも、追加で2~3分かからないくらいのカンタンさなので、ぜひ利用してみてください。
※1~2分でも早く申し込みたいなら公式サイトが便利です。
紹介制度の利用方法
紹介制度は「マイ友プログラム」と呼ばれています。
マイ友プログラムを利用するには、まず登録ページに進みます。
ページを開いたら「登録用ページ」ボタンをクリックして登録ページを開きます。
紹介者と紹介番号を入力する欄に下記のように入力します。
- 紹介者氏名:
(姓)ミゾグチ (名)タクマ - 紹介番号:
00073261
※ANA側からあなたの個人情報が僕に届くことはありません。
この欄の下に、申込者の情報として
- あなたの名前
- あなたの生年月日
を入力したらマイ友プログラムへの参加登録が完了です。
登録が終了したら、そのままANAワイドゴールドカードを申し込めます。
ポイントサイトの利用方法
そもそもポイントサイトとは、広告主(今回だと「三井住友カード株式会社」)とユーザー(僕ら)をつなぐ役割をしているサービスです。
以下のように3者がwin-winになっていて、損するどころか、かなり僕らにもメリットが大きい仕組みです。
- 企業は商品やサービスの宣伝等をしてもらうために、ポイントサイトを利用して広告を出す
- ポイントサイトを通じて、商品購入やサービス利用をした人がいた場合、企業はポイントサイトに報酬を支払う
- ポイントサイトは、企業から得た報酬の一部を、商品購入やサービス利用をした人にポイントとして還元する
ポイントサイト経由でANAワイドゴールドカードを申し込みすると1,000円相当のポイントが獲得できることがあるのですが、2019年11月26日現在では見当たりません。
※たびたび登場しますが、三井住友カード自体が広告費を抑えているので、おそらく当分は登場しないと推測しています。
公式サイトの利用方法
紹介制度を使った場合に比べて6,000円ほど損してしまいますが、とにかくラクに申し込みたい場合には公式サイトがオススメです。
※アフィリエイトリンクではありませんのでご安心ください。
種類 | 追加でもらえる マイル数 | 簡単さ |
---|---|---|
公式サイト | ー | ◎ |
公式サイト (紹介コード利用) | 2,000マイル | ◯ |
ポイントサイト | 現在なし (2019年11月) | △ |