2019年12月に成田〜台湾の路線でキャセイパシフィック航空のエコノミークラスを利用しました。
機内食は美味しく、CAさんの接客や映画などのサービスも充実しており、往路4時間・復路2.5時間のフライトでしたが、あっという間に感じました。
ちなみに英国・スカイトラックス社の格付けで実質最高評価の「ザ・ワールド・ファイブ・スター・エアラインズ」を獲得しているエアラインであり、JALよりも高評価を受けているのですが、それも納得!
ところでキャセイパシフィック航空をお得に利用するなら、JALマイルを貯めるのがおすすめです。
今回利用したキャセイパシフィック航空の情報
名称 | キャセイパシフィック航空 |
---|---|
公式サイト | http://www.cathaypacific.com/ |
航空会社コード | CX |
国・地域 | 中華人民共和国(香港) |
ハブ空港 | 香港国際空港 |
アライアンス | ワンワールド |
便や日程:12月13日(CX451)・12月16日(CX450)
今回は日本(成田空港)〜台湾(桃園空港)でキャセイパシフィック航空を利用しました。
日程は以下の通りです。
- 往路:
CX451:15:20 - 復路:
CX450:12:50
キャセイパシフィック航空は日本へ計9路線に就航しており
- 羽田・成田・関空・中部・新千歳・小松
→香港の路線 - 成田・関空・中部
→桃園(台北)の路線
の2パターンがあります。
今回は2つ目のパターンです。
機材:777-300
今回の機材は777-300の大型機。
ビジネスとエコノミーの2クラス編成で、ファーストクラスやプレミアムエコノミーが無いタイプです。
値段:往復40,000円ほど
今回はツアーで申し込みをしたため、ホテル3泊分と合わせて45,000円でした。
なので航空券代だけなら40,000円ほど。
片道20,000円なので、LCCの2倍くらいの値段でしたが、それでも今後もLCCではなくキャセイパシフィック航空を利用したいと思えるコスパの良さでした。
キャセイパシフィック航空のエコノミークラスの感想
機内は清潔感があり、機内食は美味しく、エンターテインメントは充実、そしてCAさんの丁寧で親切な接客と、とても満足なサービスでした。
しいて言えば、大型機ということがあり、受託荷物の受け取りに時間がかかったことがマイナスポイントでした。
機内食:2種類&デザートにハーゲンダッツ
往路では、機内食はカレーライスとビーフ&ポテトの2種類でした。
メニューの内容は定期的に替わるそうですが、地元(香港)の人気料理から世界各国の料理まで、バラエティに富んでいるそうです。
ちなみに復路の機内食は、ミートスパゲティと牛丼(?)の2パターンでした。
驚いたのが、デザートとしてハーゲンダッツが出てきたことです!
往路はストロベリーで、復路はバニラでしたが、まさかハーゲンダッツを無料で食べられるとは・・・!
ドリンク:アルコールから緑茶まで
アルコールは、ビール・赤ワイン・白ワインが用意されていました。
ソフトドリンクはオレンジジュースやリンゴジュースをはじめ、コーラや緑茶までラインナップがありました。
私自身はオレンジジュースしか飲まなかったのですが、ポンジュースのような濃厚さがあって美味しかったです!
座席:シートはかなり広い&利便性も抜群
176cm・65kgですが、足元は全然余裕があり、とても快適でした。
一瞬だけ胡坐をかいてみましたが、それでも隣とぶつからないほどの広さです(隣は知人です)。
リクライニングができ、高さ調節が可能なヘッドレストもあるので、仮眠をとることもふつうに可能でした。
また、入れ物を置く場所が1つではなくいくつかあり、スマホやイヤホンなどの収納がしやすかったです。
機内エンターテインメント:映画は種類が豊富&ゲームなどもあり
10インチほどのモニターがついており、映画やTV番組を見たり、ゲームをしたり、地図を見たりできます。
私自身は、ずっと映画を見ていたのですが、最新映画もありました。
ライオンキングとモアナと伝説の海の2本を見ましたが、音質もよく、快適に見ることができました!
まとめ:キャセイパシフィック航空のエコノミーなら長距離でも快適
今回、はじめてキャセイパシフィック航空を利用しましたが、とても快適なフライトでした。
4時間ですが、LCCと比較すると比にならないほどの快適さです(LCCとの比較はナンセンスかもしれませんが...)
海外旅行では現地で最大限楽しみたいと思うので、キャセイパシフィック航空を利用してできる限り疲れを抑えるのはとてもありだと思います。
ところでキャセイパシフィック航空は、JALマイルを貯めとお得に利用できます。
誰でも1年に1~2度ほどならキャセイパシフィック航空で香港や台湾などにマイルで行けるので、ぜひマイル事情についてもチェックしてみてください。
https://mile-bible.com/11380/